スタッフブログ

ご存知ですか?住まいの補助金 ~住宅省エネキャンペーン~

こんにちは、ホクエイです!

以前ご紹介したように、2025年も引き続き住宅の省エネ化には補助金制度が利用できます。

様々な情報番組でも取り上げられ、関心の高さがうかがえますね                    

【参考資料】住宅省エネキャンペーンにおける3省連携(リフォーム)【3省連携】  https://www.env.go.jp/content/000275944.pdf

今回は、幅広いリフォームに活用できる『子育てグリーン住宅支援事業』についてご紹介します。                                                                                

 

事業名に”子育て”とついてはいますが、いずれの世帯でも制度を利用することができます。 

ある一定の条件(年齢や工事内容等)がありますが、省エネ改修やバリアフリー改修を行うと補助金が受取れるので、対象になる方にはできる限りご案内させて頂いております。

 

リフォームの場合は必須工事が2か所以上となりますので、御見積りの際に概を計算いたします。

上手に活用できるようお手伝いさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

 

それでは情報が更新され次第、またご案内いたしますね!                  

【ご注意】今後内容が変更になる可能性があります。詳細は下記にてご確認をお願いいたします。

※お問合せ先※
子育てグリーン住宅支援事業 関連(長期優良住宅、ZEH水準住宅、リフォーム関連)  
国土交通省住宅局住宅生産課 
TEL:03-5253-8111
子育てグリーン住宅支援事業 関連(GX志向型住宅関連)  
環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室/住宅・建築物脱炭素化事業推進室 
TEL:0570-028-341
高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金及び既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業関連  経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部 
TEL:03-3501-1511
断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業等関連  
環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室/住宅・建築物脱炭素化事業推進室 
TEL:0570-028-341

★春のリフォーム相談会★ご案内します

こんにちは、ホクエイです!

ホクエイ主催、春のリフォーム相談会のご案内です。

 

 *日時* 3/8(土)10:00~16:00

 *場所* タカラスタンダード安佐南ショールーム様

 

当日ご来場いただいた方に限り、現地調査予約時にカタログギフトをご用意しております!

もちろん、ご来場者様へのステキな特典もございます♪♪

 

今回のワークショップはストレッチセミナー住まいのセカンドオピニオン2部制です。

完全事前予約制ですので、お電話、メール、インスタグラムよりお申し込みをお願いいたします☆彡

①ストレッチセミナー

  *午前の部* 10:30~11:30

  *午後の部* 13:30~14:30

 

②住まいのセカンドオピニオン

  *午前の部* 11:30~12:30

  *午後の部* 14:30~15:30

 

いずれも参加費は無料です。

みなさまのご来場を心よりお待ちしております!!

断熱と家事ラクを実現♪浴室を快適にリフォーム

こんにちは、ホクエイの清水です

今回ご紹介するのは、戸建ての浴室リフォームです。

お風呂場が西側に位置することから、窓のサイズを大きくとってありました。

冬はとても寒く、夏は暑すぎるのがつらく…お掃除の負担が大きいことがお悩みでした。

 

そこでご提案させて頂いたのが、ユニットバスの交換と同時に、お風呂場全体の断熱改修と窓を小さくする工事です。

明るさを保ちつつお手入れしやすく、居心地の良い空間が完成しました!

 ﹒﹒ ⁺﹒ ⊹ ⁺ ﹒﹒ ⁺﹒ ⁺﹒ ⁺ ﹒ ⊹After⊹ ⁺ ﹒ ⁺ ﹒ ⁺ ﹒ ⊹ ﹒ ⁺ ﹒ ⊹ ⁺ ﹒ ⁺ ﹒ ⁺


* 途中経過 *

↓↓↓画像をクリックすると拡大されます

 

脱衣所にも素敵なこだわりがあります♪

お風呂の入り口部分のアクセントクロスは、網代柄

幸せをとらえる』縁起の良いセレクトで、明るく暖かな印象になりました!

生まれ変わったお風呂に、お孫さんも大喜び!楽しいお風呂タイムを過ごされたそうです♪♪

ご不便をおかけした施工中ですが、お施主様は新しいお掃除道具を準備されたことをお話してくださったり、

スタッフに労いの言葉をかけてくださったり、明るく工事を見守ってくださいました。

お施主様の笑顔が私たちの励みになります。この度も出会いに感謝感謝です!

 ﹒﹒ ⁺﹒ ⊹ ⁺ ﹒﹒ ⁺﹒ ⁺﹒ ⁺ ﹒ ⊹Before ⁺ ﹒ ⁺ ﹒ ⁺ ﹒ ⊹ ﹒ ⁺ ﹒ ⊹ ⁺ ﹒ ⁺ ﹒ ⁺

↓↓↓画像をクリックすると拡大されます

2025年も実施へ!住宅省エネキャンペーンのご案内

こんにちは、ホクエイです。

令和6年度補正予算案に、住宅の省エネ化への支援を強化するための補助制度が盛り込まれました!

引き続き、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅の省エネ化の支援を強化するため、国土交通省及び環境省は、「ZEH水準を大きく上回る住宅(GX志向型住宅)」の新築や、子育て世帯等を対象とする長期優良住宅やZEH水準住宅の新築を支援する新たな補助制度を創設し、賃貸住宅も含めて幅広く支援するそうです。

補助事業は『子育てグリーン住宅支援事業』、『先進的窓リノベ2025事業』、『給湯省エネ2025事業・       賃貸重合給湯省エネ2025事業』、いずれも、国会での補正予算の成立が前提となります。

【国土交通省 報道発表資料】        https://www.env.go.jp/press/press_04098.html

これらは省エネ改修等に対しての支援として国から補助金が受取れる制度となっています。

それぞれの事業では年間予算があるため、予算上限に達すると受付が終了となります。                (遅くとも2025年12月31日まで)                                      

昨年も制度によっては早く受付終了したものもあるので、お早目に検討されると良いかもしれません。                   

ある一定の条件(年齢や工事内容等)がありますが、省エネ改修やバリアフリー改修を行うと              補助金が受取れるので、対象になる方にはできる限りご案内させて頂いております。

御見積りの際に概算の計算を行いますので、どうぞお気軽にご相談ください。

情報が更新され次第、またご案内いたしますね!                            

                                  

※お問合せ先※
子育てグリーン住宅支援事業 関連(長期優良住宅、ZEH水準住宅、リフォーム関連)  
国土交通省住宅局住宅生産課 
TEL:03-5253-8111
子育てグリーン住宅支援事業 関連(GX志向型住宅関連)  
環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室/住宅・建築物脱炭素化事業推進室 
TEL:0570-028-341
高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金及び既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業関連  経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部 
TEL:03-3501-1511
断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業等関連  
環境省地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室/住宅・建築物脱炭素化事業推進室 
TEL:0570-028-341

イベント開催が決定しました!!

こんにちは、ホクエイです!

お正月にしっかりリフレッシュさせていただき、元気に営業しております☆

 

ホクエイ主催のイベント開催が、下記の通り決まりました。

*日時* 3/8(土)10:00~16:00

*場所* タカラスタンダード安佐南ショールーム様

 

今回は幅広い方にご参加いただけるワークショップや、

2025年の大型補助金等を利用した相談会をご用意する予定です。

 

 住まいの『気になる』をお持ちの皆様へ、役立つ情報をたくさんご用意する予定です。

今後も少しずつ詳細をお伝えしていきますので、ぜひチェックしてくださいね♪♪

こだわりのデザインと機能性★キッチン

こんにちは、ホクエイの槙野です!今回ご紹介するのは、戸建てのキッチンです。

 

機能性とデザイン性、どちらもこだわりたいというお施主様は、

パナソニックのLクラスキッチンを検討中とのご相談をいただきました。

 

センスの良いセレクトで、リフォーム後はまるでモデルルームのような仕上がりに!!

カップボードのタイルにもこだわりがあらわれていますね!

こちらはエコカラットをセレクトされました。

 

カウンターやIH、レンジフードや水栓は統一感が出るよう、黒を採用されました。

キッチン全体の雰囲気を格上げし、モダンな印象に代わりました。

↓↓↓画像をクリックすると拡大されます↓↓↓

毎日何度も使う場所だからこそこだわりたいというお施主様もご納得の、惚れ惚れする仕上がりになりました。

これからも相談したいと思って頂けるよう、任せて頂けるよう、がんばります!!

Scroll to Top